駐車場11台完備
みなさんこんにちは院長の江俣です。 昨日は久しぶりに勉強会の先生との飲み会でした。いろいろな情報交換ができとても有意義でした。
では歯科の話にしましょう。
抜歯すると、歯があった『穴』は時間の経過とともに、ふさがってくるのですが、骨が吸収(なくなって)してふさがってきます。歯周病で抜歯になったときはとくに歯の周囲の骨ががなくインプラントを行おうと思ってもできないことがあります。そのため抜歯と同時に骨をつくる治療が必要になることがあります。ソケットプリザベーション、またはGBR法といいます。 オープン・バリア・メンブレン・テクニックとは従来の非吸収性膜(メンブレン)ですと外に露出すると感染をおこすためGBRで見られるように歯肉を完全に閉鎖しないといけなく痛みや腫れがでますが、メンブレンが外に露出しても感染が少ない最新テクニックです。(マニアックすぎてわかりずらいですね)
一昨日おこなったオープン・バリアメンブレン・テクニックを併用したインプラント治療をご紹介します。
患者さんは今年はじめ赤丸の部位がお痛みで来院しました。
レントゲン・歯周病検査で持たせるのは難しいと判断し、患者さんは両隣の健康な歯、特に犬歯(糸切り歯)は削りたくないのでインプラント治療を選択しました。
犬歯は咬み合わせにおいてとても重要な役目をしているので削らないほうがよいですよ
CT診断すると以下の赤線まで骨がなくなっています。
抜歯をしてインプラントをおこなうとき患者さんの負担を考え、第一選択は抜歯即時無切開インプラントと考えてますが、このように骨がない場合は、抜歯と同時に骨を造る処置をおこなってから数ヶ月たってインプラント治療をおこないます。
抜歯と同時にオープンバリアメンブレン・テクニックをおこないました。お痛み・腫れはほとんどありません。
インプラントがはいりました。
インプラントを行う場合には抜歯の段階で、すでにインプラント治療は始まっているのです。